コンテンツへスキップ

三上先生講座の場所&午前中交流会のお知らせ

2016年7月6日(水)の三上杏平先生特別講座の場所が確定いたしましたのでお知らせします。

福岡市健康づくりサポートセンター 研修室
http://www.kenkou-support.jp/
(福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号あいれふ8F)です。
以前もお借りしていたところと同じ場所ですが、当時は「婦人会館」でした。そこが閉館され研修室の運営が健康づくりセンターの直営となったため名称が変わっています。

また、使用時間の関係上会場は朝から押さえておりますので、午前中に交流会のようなものをやります。参加無料です。朝からいらっしゃれる方は是非どうぞ。

ラヴェンデル交流会
テーマ:あなたの「イチ推し本」を教えてください

160413_1

概要:

  • 日時:2016年7月6日(水)9:30~11:00くらい(終了時間に少々変動の可能性あり)
  • 参加料:無料
  • 場所:福岡市健康づくりサポートセンター 研修室

内容:

5年位前にもこういう形の交流会をやりましてその時はフリートークが主だったのですが、今回はちょっとテーマをつけてみました。

アロマテラピーは勉強を始めてみると案外間口が広く、植物学、解剖生理、化学、カウンセリングなど幅広いジャンルの知識が必要になります。その中で他の人はどんな勉強をしているのか、どんな本を読んでいるのかは誰でも気になるところ。皆でお気に入りの本を持ち寄って情報を共有しませんか?

アロマテラピーやアロマトリートメントに関連する本なら何でもかまいません。お好きな本について語ってください。背伸びして難しい本や珍しい本を持ってくる必要はありません。「今のあなた」が大切に考える本を教えていただきたいのです。

「この本はこんなところがとても役に立った」
「この分野はこの本がわかりやすい」
「この本すごく面白い!」
「この本を読んでこの道に進んだ」
「この本にまつわるエピソード」
などの熱いお話をお待ちしております。

堅苦しい話はいたしません。皆で楽しく語りましょう。

ご注意:大変恐縮ではありますが、この午前中講座のご参加は午後からの三上先生特別講座の出席者のみに限らせていただきます。午前中のみの参加はできません。
また、マルチ関係者のご参加はお断りさせていただいております。この基準はうちでやっている勉強会と同じです。初めての方はご一読いただければと思います。

参加要項:

  • お一人につき3~5分ほどのお話をお願いします。参加人数により時間の調整をお願いすることがあります。
  • 皆で実物を回覧したいので、紹介する本をご持参ください。
  • 紹介する本は1冊でも2~3冊でも構いません。

お持ちいただく「推し本」は、植物学、解剖生理、化学、カウンセリングなどアロマテラピー、アロマトリートメントに関連するものをお願いいたします。もちろんいわゆる「アロマ本」でも結構です。
ただ、いわゆる「スピリチュアル系」のものはご遠慮いただけたらと思います。私が苦手なためどういう反応をしたらいいかわからないもので。すみませんがここだけは主催者権限を発動します。よろしくお願いいたします。

この交流会の後、お昼休憩のため一旦会場はクローズします。
その後12:30くらいから午後の講座の受付を開始いたします。

●お申込

こちらからお願いいたします。
お申し込み専用メールフォーム

お申し込みをいただきましたら、受講料の入金先をメールでご連絡いたします。入金確認がとれましたらお申し込み完了となります。
なお、事務処理の都合上、手渡しでの受講料納入はできません。恐縮ではございますがご了承の程お願い申し上げます。

参加を迷っておられる方のお問い合わせはこちらからどうぞ。

※どちらのメールフォームもお返事はパソコンのメールで差し上げています。携帯キャリアメールをお使いの方は、@kasumi-ya.com のメールが受信できるよう設定をお願いいたします。

Facebookのアカウントをお持ちの方は、イベントページから参加表明をしていただくことも可能です。

主催:アロマハウスかすみ屋
092-400-8366 mail@kasumi-ya.com
http://www.kasumi-ya.com/

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

-------------------------------------

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.