コンテンツへスキップ

菩提樹再び

少し暇が出来たので、先日菩提樹を見に行った恵光院さんにもう一度お邪魔してきました。こないだはあまり開いていなかったのでやや不完全燃焼な気分だったのです。

150605_1

かなり咲いています。香りも前回より強くなっています。
これで満開かと思ったら5~6分咲きとのこと。案外花期が長いです。

150605_2

蜂が結構いました。そういえば菩提樹からとった蜂蜜なんてのもありましたね。蜜の多い花なんですね。
蜂が落とした花は持って帰っても良いそうなので少し拾いました。

この時期は参拝以外の訪問者も多いんだろうなあと思っていたら恵光院さんのFacebookにこんな投稿が。

 

今朝は快晴〜朝から参拝者で賑やかな境内です。※カメラマンに一言‼️花のお写真撮る前に、仏様にお詣りいたしましょう。本堂内にはこの時期限定で、大きな涅槃図ご開帳しております。

Posted by 菩提樹の花薫る寺・恵光院 on 2015年6月3日

…。そうですよね。お寺なのですからまずは仏様にご挨拶ですよね。私は花しか目に入らず、帰り際に軽くお参りしただけでした。反省です。
異教徒でもそういった礼儀は尽くさなければなりません(異教徒だからこそ、かも知れませんね。最近おかしな事件を起こしたのがいますから)。

帰りには筥崎宮の花庭園でユリの花を見てきました。
長くなるので別記事にします。

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

--------------------------------------

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.