少し前に告知だけしてなかなかアップできないでいたゼラニウムウォーターのワークショップ詳細です。久恒山林さんでいただいたとても良い香りのゼラニウムウォーターを使ってアロマクラフトを作ります。
かすみ屋のワークショップ
ゼラニウムウォーターのしっとりクリームと化粧水
精油としてはとてもポピュラーなゼラニウムですが、ハーブウォーター(芳香蒸留水)はそこまでメジャーではありません。
今回は大分産の無農薬ローズゼラニウムウォーターを贅沢に使用したリッチなクリームと化粧水を作ります。植物性乳化ワックスを使用し、蜜蝋とシアバターを加えた滑らかなクリームです。ゼラニウムという植物について、そしてゼラニウムウォーターについても少しお話させていただきます。
マンツーマンのフリースクール制ですのでトリートメントと組み合わせてお受けになることもできますし、多分もう少ししたらキンモクセイ香水のワークショップもスタートできますので、それと一緒の受講も可能です。1名様から受講できます。ご都合のよい日時をお知らせください。所要時間は2時間程度です。
開催概要
- 期間:2015年10月7日~ゼラニウムウォーターがなくなるまで
- 時間:11:00~19:00の間でご都合のいい時間をお知らせください。
- 受講料:当日開始前にお願いいたします。(材料費込) 3,500円
- 場所:Aromahausかすみ屋 福岡市中央区大名(詳しい住所はご予約時に)
- 申込方法:かすみ屋のお問い合わせフォームに「ゼラニウムウォーターワークショップ申込」とご記入の上送信してください。
お申し込みの際、お手数ですが必ず以下の入力をお願いいたします。
- お名前
- メールアドレス(携帯のアドレスでも可能ですが、お返事はPCメールより差し上げることとなります。PCからの受信を許可する設定にしてください)
- 電話番号(できれば携帯電話)
- 希望日、時間
- お2人以上でお申し込みの場合は、全員のお名前をお書きください。アドレスと電話番号は代表者の方のみで結構です。
- お申し込みいただきましたら半日以内にお返事をお送りします。これをもちましてご予約完了となります。
ご注意
- ワークショップ内容の録音はご遠慮ください。
- このワークショップは個人でアロマクラフトを楽しむ方を対象とするものです。ご自身でお使いになる以外の目的でクラフトを作成することはできません。店舗等での販売や販促品としての使用を目的とされる方のご参加はお断りしております。皆さん大丈夫とは思いますが念のため。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。
ゼラニウムの香りに浸りながら、のんびりクリームをかき混ぜましょう。
-------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
2015年10月よりテキストが新しくなりました。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
●すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)
--------------------------------------