準備中の講座 |
文系のための精油の化学(モノテルペン炭化水素類)アロマテラピーで必要な精油の科学についてやさしく学ぶ講座です。とりたてて斬新な内容ではありませんが、各芳香成分の構成、特性、作用機序、多く含む精油、その使われ方等についてお話します。1人でやっていたらなかなか進まない精油の化学の基本をじっくり身につけられる内容にしたいと思っています。 現在のところ、開催中のテーマはモノテルペン炭化水素類のみです。概要
受講資格参加に資格の制限は設けておりませんが、内容的にはナードのアドバイザークラスの復習プラスアルファくらいです。もともと、アドバイザーのレッスンでお伝えしきれなかったことをやりたいなと思い立った講座ですので(あんだけ喋っといてまだ足らんのか、と生徒さんは思われるでしょうが…)。他協会の資格をお持ちの方でも、基礎的な(「アロマテラピーコンプリートブック 大変申し訳ないのですが、「アロマ検定」程度の知識では無理です。私がサポートしきれないと思います。ご了承のほどお願いいたします。 ![]() お申し込みはこちらをクリック 複数で受講ご希望の場合は連絡欄にご記入ください |