コンテンツへスキップ

くすみくじ

糟屋郡宇美町にある宇美八幡宮に行ってきました。

150923_2

九州北部には神功皇后ゆかりのお宮が多いのですがここもそのひとつ。
この地で応神天皇を出産されたと伝えられることから安産祈願の神社としてとても有名です。本来なら私には縁の無いところなんですが、身内のお参りにくっついて行ったのです。

150923_3 150923_4

それほど広い神社ではありませんでしたが、楠木の巨木がいくつもあって驚きました。楠の多い西日本でもこんなに大きな木はそうそうお目にかかれません。

150923_1

面白いことに、ここのおみくじには楠(樟脳)の香りがつけてあります。先日見学に行った内野樟脳さんの製品かも知れません。
興味ある方は是非宇美神宮へ。安産の神様なので戌の日は混むそうですよ。

樟脳(カンファー)精油の香りは他の樹木系と少し違い、変なたとえですがカツオブシに似た部分があるように感じます。しばらく経つと木らしい香りも立ち上がってくるんですが、まず主に感じるのはカツオブシです。瓶から直接ではなく紙などに落とした時に特に感じます。

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

--------------------------------------

おみくじはクジ運の悪い私にしては珍しく大吉でした。

金運=開けてくる
旅行=よし
売買=ともによし

ですって。
買物しまくって好きなところに旅していいってことかなー。うれしいなー(笑)。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.