クリスマスまでカウントダウンする、精油とハーブティーのアドベントカレンダーです。
12月23日の香り:ハイマツ
www.flickr.com
学名:Pinus mugo
科名:マツ科
産地:オーストリア
モミの木を連想させる香りのひとつ。マウンテンパインの別名を持つ植物です。高いところに生育するのでしょうか。
ちょっと前に登場した高山マツとは少し違い、香りにフルーティな要素がある樹木系精油です。ダグラスファーに似ているようにも思います。それほど有名な精油とは言えませんが、よい香りなのでもっと有名になって欲しいですね。
12月23日のお茶:Abendtee
www.flickr.com
中身:レモンバーム、ブラックベリーの葉、ローズヒップ、マロウ
「Evening Herbal Tea」夜のハーブティー、という名前のお茶です。夜に飲むと安らかな眠りに誘ってもらえるのでしょうか。
写真はマロウ。この花のドライにお湯を注ぐと鮮やかなブルーに染まり、そこにレモン汁を落とせばたちまち美しいピンクに変化するというリトマス試験紙のようなハーブです。
-------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
●すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)
--------------------------------------