コンテンツへスキップ

アドベントカレンダー2016年12月3日

161201_01

クリスマスまでカウントダウンする、精油とハーブティーのアドベントカレンダーです。

12月3日の香り:ベルガモット精油

161203_1

学名:Citrus bergamia
科名:ミカン科
原産国:イタリア

2日のお茶の香りづけに使われていたベルガモット、今日は精油の方で登場です。
他の柑橘系精油とはちょっと違う複雑な香りを持ち、気持ちを穏やかに鎮めてくれる働きを持っています。アロマテラピーを学んだ方には説明の必要が無いほど有名な精油ですね。

Wieder gut! Fürs Bauchgefühl

161203_2
中身:マロウ、スペアミント、レモンバーム、ギリシャマウンテンティー、マリーゴールド、ヤロウ
It's All Good!Calming Tummy
※このブログではドイツ語のウムラウト表示が文字化けすることに今更気づきました。解決方法がまだ見つからないのでとりあえず画像で表示します。わかったらおいおい直していきます。見づらくて申し訳ありません。

このお茶の名前、「どういう意味だ!?」と昨年は頭を抱えたのですが、探したら英語表記が見つかりました。It's All Good!Calming Tummy らしいです。「すべてOK」とかそんな感じでしょうか。

写真は中身の一つ、「ギリシャマウンテンティー」と呼ばれるハーブSideritis syriacaです。ironwortという英名もあるようですね。どうだろうと思いつつ学名で検索したら使用可能な画像が見つかりました。Flickerすごい。
ギリシャでは万能薬的扱いを受けているハーブらしく、風邪の予防にも良いそうですよ。

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

--------------------------------------

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.