コンテンツへスキップ

漢∞蘭アロマテラピーはじめの三歩(三歩目)

倉津三夜子先生の漢∞蘭アロマテラピー講座はじめの三歩、いよいよ三歩目の最終日を迎えました。ついこないだスタートしたように思っていたんですが本当に早いものです。
実は4月の二歩目についてのエントリを書きそびれてしまいましたので、前回の一歩目からいきなりの最終回レポとなりました。

150519_2

もうすっかりお馴染みになりました漢方精油たち。
今日は心・肝・脾・肺・腎の五臓の解説です。

150519_1

午後は実習。
木・火・土・金・水のブレンドオイルの中から自分の今の状態に必要であると思うものをいくつか選び、さらにシングル漢方精油を組み合わせます。

上の写真は私がこの日作ったブレンドの精油たち。解毒作用の我朮(ガジュツ)精油を強く勧められたのはやはり連日の麦やブドウのジュース摂取を見抜かれていたのか…。もちろんこのオイルがあるから飲みすぎても大丈夫ってことではないですよね。ええわかっていますとも。

最後には「これらのオイルをどのように使っていけばよいか?」との質問に答えて塗り方の実習まで。最後の最後まで本当にごってりと濃いレッスンでした。
たった3回だったとは思えないほど沢山のことを教えていただきました。この学びはこれから生徒さんそれぞれの課題に必ず役立っていくだろうと思っています。

倉津先生のカリキュラムでは、この先に「四季めぐり」という10回のレッスンがあるのですが、まだ福岡での開催は確定していません。参加されるのかそうでないのか、少し時間を置いて生徒さんそれぞれに考えていただくことになっています(このレッスンからの新規募集はしていないんです。ご希望の方いらしたらすみません)。

150519_3

最後におまけ。お土産にいただいたお菓子の一つ。他にも美味しいゼリーをいただきました。
ゆがんで写っているのでくまモンがこわい顔になってる…。

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

--------------------------------------

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.