前の記事の続き。ミントの本を2冊ご紹介します。
どちらもお手頃価格でわかりやすい内容。専門知識がなくても読めますが、プロにもなかなか役立つ内容じゃないかと思います。機会があったら是非どうぞ。
●毎日、ハッカ生活。
画像をクリックするとアマゾンの商品ページに飛びます
北見ハッカの商品を愛好される方々の集まり、「北見ハッカ愛好会」が今年4月に出されたまだ新しい本。
ボディやヘアケア、虫よけやお料理に至るまで、ハッカ油のあらゆるレシピが掲載されており実用的です。注意事項などもきちんと書いてあり(猫のいるご家庭や妊婦さんへの禁忌など)好感が持てました。
この本でも、ハッカ油をお風呂に入れる場合は3~5滴となっていました。そのくらいで充分香りますし冷や冷やも楽しめます。だばだば入れる必要はないんです。ただ、精油を直接お湯に垂らしても構わないみたいな表現があったのはちょっと惜しいと思いました(塩や重曹などに混ぜて入れた方が良いのです)。
●ミントのチカラ
画像をクリックするとアマゾンの商品ページに飛びます
2014年に出た本ですがアマゾンでは既に中古しかないですね。もう再販はないのでしょうか。そういえば私も古本で買ったかも…。
こちらは精油よりドライや生のミントの使い方が多く掲載されており写真も豊富です。必然的にクッキング寄りのレシピになりますが、お料理やドリンクの写真もきれいですし、いろいろな種類のミントが掲載されているのもありがたい。一覧で見られるのは便利ですから。ミントの育て方やちょっとしたトリビアなども紹介されていました。
これからの季節に嬉しいミントのカクテル「モヒート」の作り方も載っていましたので、ベランダのスペアミントが茂ったら作ってみたいものです。
------------------------------------
●10周年記念でトリートメントメニューちょっとだけ割引とささやかなプレゼントがございます。
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
-------------------------------------