クリスマスまでカウントダウンする、精油とハーブティーのアドベントカレンダーです。
12月7日の香り:ブラッドオレンジbio
学名:Citrus sinensis
科名:ミカン科
原産国:イタリア
ブラッドオレンジは果肉、果汁がブラッド(血)の名の通り赤いオレンジです。このオレンジの説明をするのに一番手っ取り早いのはトマトジュースのように真っ赤なジュースになること。以前旅行したイタリアやフランスでよく飲んだものですが、最近は日本国内でも見かけるようになりました。ただ精油はそんなに多くありません。
学名はCitrus sinensisでオレンジスイートと同じですから、多分近縁種なんでしょうね。作用の方はおそらくスイートと変わらないと考えてよいと思いますが、香りはスイートよりも濃くてイキイキしているように感じます(思いっきり個人的な感想ですが)。
12月7日のお茶:Zaubertrunk-Kräutertee/Magic Potion
中身:ブラックベリーの葉、レモンバーム、リンデンフラワー、ローズマリー、タイム、マリーゴールド、コーンフラワー、ローズ
(翻訳サイト経由なので、正確度は保証できません)
Magic Potion、魔法の薬という、いかにもな名前のハーブティーです。どの辺が魔法なんだろうと思いますが、翻訳サイト経由では何かしらの古いレシピを基にしたものということしかわかりませんでした。
パッケージは魔法使いみたいですが、男性というところがなんだか面白いですね。
-------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
●すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)
--------------------------------------