コンテンツへスキップ

ラベンダー祭り用のラベンダー生花が到着しています。
今年も中富良野の彩香の里さんのラベンダーです。


とりあえず外箱の写真から撮るのはもはや恒例行事。

大事に冷蔵庫で保存しています。これからしばらく野菜室はラベンダー専用になりますので、気をつけて買い物しなければなりません。

今年は長雨の影響で花が遅かったようなのでずいぶん心配しましたが、状態の良いラベンダーでした。バンドルズを作るのがとても楽しみです。
ワークショップは17日15:00~のお時間よりご予約いただけます。興味がおありの方はぜひお気軽に!
-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメント割引やアロマ本の貸し出し等受講特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

毎年恒例、一人でラベンダー祭りと呼んでいるクラフトワークショップのお知らせです。

今年も北海道にラベンダー生花を注文しました。本当は現地に飛んで行きた過ぎておかしくなりそうなのですが、諸事情でかないません為せめて生花の香りをたっぷり堪能しようと思います。

160624_1

昨年同様、バンドルズ作りに加え、ラベンダーの蒸留もお楽しみいただけます。
開催期間はラヴェンダーの到着より1週間程度です。花がなくなるか、もしくは茎が乾いてきてクラフトに適さなくなったら終了です。
発送日指定が可能なお店ですので13日午前中に到着するようお願いしていますが、なにぶんにも生ものですから確定と言うわけではありません。若干のズレも考えられますのでご了承ください。

かすみ屋のクラフトワークショップ/ラべンダー祭り
開催期間:2016年7月13日午後~22日くらいまで お好きな日時をご指定ください。
※14日は研修のため終日お休みをいただきます。

定員:お1人様からお受けいただけます。2~3人のグループでのお申込も可能です。
場所:Aromahausかすみ屋 福岡市中央区大名(詳しい住所はご予約時に)
所要時間:2時間~3時間程度

★ラベンダー・バンドルズ作り 3500円

160624_2

ラヴェンダー・バンドルズとは花をとじこめるように茎を折り曲げてリボンを通す、ユニークな形のクラフトです。欧米では昔からシーツやハンカチの引き出しに入れ、香りを移すために使われてきました。
茎が柔らかくないとできないものですので、もともとは生花を収穫できる人だけの贅沢でした。1年のうち、この季節でしか楽しめないものです。生の花を使いますので、うっとりするようなさわやかな香りに包まれます。出来上がってからはもちろん、作る過程も楽しめるクラフトです。

★ラベンダー蒸留体験 4000円

160624_3

生のラベンダーを贅沢に蒸留してしまいます。小さな蒸留器ですから精油の採取は無理かと思いますが、採れたハーブウォーター(ラベンダーウォーター)はお持ち帰りいただけます。化粧水などにお使いいただけます。生花とはまた違った蒸留中の香りもお楽しみください。

※バンドルズと蒸留体験の両方をご希望の場合は少しだけの割引ですが6500円となります。この季節、ラベンダーをたっぷり楽しみたい方は是非!

ご予約はメールフォームにご希望のワークショップ(バンドルズ作り/蒸留体験/両方 のいずれか)をご記入の上、ご希望日時、お名前、メールアドレス、念のために携帯電話の番号をお知らせください。折り返しお返事差し上げます。

短い期間ですが、初夏の香りをご一緒に楽しみましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。

-------------------------------------

2016年7月6日三上杏平先生の特別講座開催します。
まだまだ参加者募集中です。時間合う方は是非!

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)


... "ワークショップ/2016年ラベンダー祭り" を続けて読む

お待たせいたしました。
遅れに遅れてしまいましたが、恒例のキンモクセイワークショップのお知らせやっとアップです。

かすみ屋の自然香水ワークショップ
キンモクセイの香水を作りましょう

151108_2

効能にとらわれず、またスピリチュアルな観点とも違う、精油を純粋に「香りの素材」として扱うワークショップです。
季節の素材を使用し、トップ、ミドル、ラストのバランスを考えて簡単ですが本格的な香水を作ります。通常のアロマ講座とは少し違った観点から学びますので、アロマの初心者もプロフェッショナルも、それぞれにお楽しみいただけると思います。セラピストの方々にはトリートメントの際のブレンドのヒントとなるかもしれません。
「よい香りで生活を豊かにする」という原点に立ち返り、精油の香りをじっくり感じるひと時をご一緒しましょう。

作りますのはオーデコロン程度の軽い香水です。オスマントゥス、オスマンサスなどと呼ばれ、明るく甘い香りのキンモクセイの精油をふんだんに使った香水作りを楽しみましょう。
以前いらっしゃった方もまた違ったブレンドで作ってみませんか?もちろん初めての方も大歓迎です。

151108_1

キンモクセイ生花を無水エタノールに漬け込んで一年間じっくりエキスを抽出したチンキを使って香水をお作りいただけます(なくなり次第終了です)。これだけでも濃厚な香りが漂うとても良い香りのエキスです。精油と合わせるとさらにすばらしい香水になると思います。

なお、まだゼラニウムウォーターが残っていますので、ご希望の方にはゼラニウムのクリームと化粧水作りも一緒にお楽しみいただけます。お申し込み時にお書き添えください。

<<開催要項>>

1名様から受講できます。ご都合のよい日時をお知らせください。

所要時間は2時間程度です。
もちろんトリートメントと合わせての受講も可能です。
マンツーマンのフリースクール制です。期間中でご都合のいい日をお選びください。

●期間:2015年11月17日~31日くらいまで。
●時間:11:00~19:00の間でご都合のいい時間をお知らせください。

●受講料:当日開始前にお願いいたします。(材料費込)
・キンモクセイ香水のみ・・・4,500円(所要時間2時間程度)
・ゼラニウムクリーム作り+キンモクセイ香水・・・7,500円(所要時間3時間半程度)

●場所:Aromahausかすみ屋
福岡市中央区大名(詳しい住所はご予約時に)
●申込方法:かすみ屋のお問い合わせフォームに「キンモクセイワークショップ申込」とご記入の上送信してください。
お手数ですが、必ず以下の入力をお願いいたします。

・お名前
・メールアドレス(携帯のアドレスでも可能ですが、お返事はPCメールより差し上げることとなります。PCからの受信を許可する設定にしてください)
・電話番号(できれば携帯電話)
・希望日、時間

お2人以上でお申し込みの場合は、全員のお名前をお書きください。
アドレスと電話番号は代表者の方のみで結構です。
お申し込みいただきましたら半日以内にお返事をお送りします。これをもちましてご予約完了となります。

ご注意:
ワークショップ内容の録音はご遠慮ください。
なお、このワークショップは個人でアロマクラフトを楽しむ方を対象とするものです。ご自身でお使いになる以外の目的でクラフトを作成することはできません。店舗等での販売や販促品としての使用を目的とされる方のご参加はお断りしております。
皆さん大丈夫とは思いますが念のため。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。
マニアックな方もはじめての方も、共にキンモクセイにはまりましょう。

--------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

少し前に告知だけしてなかなかアップできないでいたゼラニウムウォーターのワークショップ詳細です。久恒山林さんでいただいたとても良い香りのゼラニウムウォーターを使ってアロマクラフトを作ります。

かすみ屋のワークショップ
ゼラニウムウォーターのしっとりクリームと化粧水

150915_03

精油としてはとてもポピュラーなゼラニウムですが、ハーブウォーター(芳香蒸留水)はそこまでメジャーではありません。
今回は大分産の無農薬ローズゼラニウムウォーターを贅沢に使用したリッチなクリームと化粧水を作ります。植物性乳化ワックスを使用し、蜜蝋とシアバターを加えた滑らかなクリームです。ゼラニウムという植物について、そしてゼラニウムウォーターについても少しお話させていただきます。

150930_1

マンツーマンのフリースクール制ですのでトリートメントと組み合わせてお受けになることもできますし、多分もう少ししたらキンモクセイ香水のワークショップもスタートできますので、それと一緒の受講も可能です。1名様から受講できます。ご都合のよい日時をお知らせください。所要時間は2時間程度です。

開催概要

  • 期間:2015年10月7日~ゼラニウムウォーターがなくなるまで
  • 時間:11:00~19:00の間でご都合のいい時間をお知らせください。
  • 受講料:当日開始前にお願いいたします。(材料費込) 3,500円
  • 場所:Aromahausかすみ屋 福岡市中央区大名(詳しい住所はご予約時に)
  • 申込方法:かすみ屋のお問い合わせフォームに「ゼラニウムウォーターワークショップ申込」とご記入の上送信してください。

お申し込みの際、お手数ですが必ず以下の入力をお願いいたします。

  • お名前
  • メールアドレス(携帯のアドレスでも可能ですが、お返事はPCメールより差し上げることとなります。PCからの受信を許可する設定にしてください)
  • 電話番号(できれば携帯電話)
  • 希望日、時間
  • お2人以上でお申し込みの場合は、全員のお名前をお書きください。アドレスと電話番号は代表者の方のみで結構です。
  • お申し込みいただきましたら半日以内にお返事をお送りします。これをもちましてご予約完了となります。

ご注意

  • ワークショップ内容の録音はご遠慮ください。
  • このワークショップは個人でアロマクラフトを楽しむ方を対象とするものです。ご自身でお使いになる以外の目的でクラフトを作成することはできません。店舗等での販売や販促品としての使用を目的とされる方のご参加はお断りしております。皆さん大丈夫とは思いますが念のため。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。
ゼラニウムの香りに浸りながら、のんびりクリームをかき混ぜましょう。

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
2015年10月よりテキストが新しくなりました。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

--------------------------------------

ラベンダー祭りのお知らせです。
今年の夏は北海道ラベンダー弾丸ツアーに行けないわたくし、日々Facebookにポストされる富良野や美瑛の風景を見て気も狂わんばかりに身悶えておるわけですが、ラベンダー生花だけはいつも通り佐々木ファーム(彩香の里)さんに注文しました。
行けない分、生花をたっぷり楽しみたいと思います。

150702_1
ここで育ったラベンダーさんがやってくるわけなんですよ!

今年はいつものバンドルズ作りに加え、ラベンダーの蒸留をお楽しみいただけます。
開催期間はラヴェンダーの到着より1週間程度です。花がなくなるか、もしくは茎が乾いてきてクラフトに適さなくなったら終了です。
発送日指定が可能なお店ですので16日に開始できるよう発送をお願いしていますが、なにぶんにも生ものですから確定と言うわけではありません。若干のズレも考えられますのでご了承ください。

かすみ屋のクラフトワークショップ/ラヴェンダー祭り
開催期間:2015年7月16日~24日くらいまで お好きな日時をご指定ください。
定員:お1人様からお受けいただけます。2~3人のグループでのお申込も可能です。
場所:Aromahausかすみ屋 福岡市中央区大名(詳しい住所はご予約時に)
所要時間:2時間~3時間程度

●ラベンダー・バンドルズ作り 3500円
150702_3

ラヴェンダー・バンドルズとは花をとじこめるように茎を折り曲げてリボンを通す、ユニークな形のクラフトです。欧米では昔からシーツやハンカチの引き出しに入れ、香りを移すために使われてきました。
茎が柔らかくないとできないものですので、もともとは生花を収穫できる人だけの贅沢でした。一年のうち、この季節でしか楽しめないものです。生の花を使いますので、うっとりするようなさわやかな香りに包まれます。出来上がってからはもちろん、作る過程も楽しめるクラフトです。

・ラベンダー蒸留体験 4000円
150702_5 150702_4

生のラベンダーを贅沢に蒸留してしまいます。小さな蒸留器ですから精油の採取は無理かと思いますが、採れたハーブウォーター(ラベンダーウォーター)はお持ち帰りいただけます。化粧水などにお使いいただけます。生花とはまた違った蒸留中の香りもお楽しみください。

※バンドルズと蒸留体験の両方をご希望の場合は少しだけの割引ですが6500円となります。この季節、ラベンダーをたっぷり楽しみたい方は是非!

ご予約はメールフォームにご希望のワークショップ(バンドルズ作り/蒸留体験/両方 のいずれか)をご記入の上、ご希望日時、お名前、メールアドレス、念のために携帯電話の番号をお知らせください。折り返しお返事差し上げます。

短い期間ですが、初夏の香りをご一緒に楽しみましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。

-------------------------------------

●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから

すいませんけど無断転載はおやめくださいね
(念のためしばらくこちらからもリンクしておきます)

--------------------------------------

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.